ギター歴20年の友達に「教えて」と頼んだ結果 初心者でも気軽に始められる楽器として人気のギター。ある日、投稿主のyucchosan(@yucchosan)さんが友達に「ギターを教えて」と頼んだ結果、驚きの展開が待っていたという。
【映像】ギター歴20年の友人が作ってくれた“パワポ資料”
周囲の友達がギターを始めたことで、ギターに興味を持ったyucchosanさん。yucchosanがギター歴20年の友達に「僕もギターを始めたいんだけど教えてくれない?」と相談すると、「いいよ!」と応じてくれた。
ついにやってきたギターレッスンの日、ギター歴20年の友達は「資料作ってきたよ」と一言。なんと、yucchosanさんのためにパワーポイントを使って「基本的なコード」などが理解できるよう、がっつり資料を作ってきてくれたのだった。
yucchosanさんが資料の一部を自身のTwitterに投稿すると瞬く間に反響が殺到。独特な指導方法に「仕事丁寧そう」「音楽教えるのってけっこう難しいからこういうのやってくれるのは本当にいい人だと思う」など絶賛の声が相次ぎ、約15万もの“いいね”を記録している(※数字は3月3日14時現在)。
ニュース番組「ABEMAヒルズ」が投稿主のyucchosanさんを取材すると、ギターを教えてくれた友達は「理屈も大事だから」ということで、レッスンは座学から始まったという。yucchosanさん「座学で『明るいコードの真ん中の音が半音下がると悲しくなるよ』みたいな理論を教えてもらい、弾き方を習うより覚えやすいと思いました」とコメント。この日は「座学2時間、実技1時間」だったといい、「来週に2回目があります」と教えてくれた。
(ABEMA/『ABEMAヒルズ』より)
ヤフーユーザーの意見
7thは無くても可、、、おい
7thこそが、大問題なのに、、、笑
ドレミファソラシド
ドミソ C
ファラド F
ソシレ、ファ←ソの7th G7
で、D−7とかも覚えたら、、、スケール
スケール=だいたい分散和音=コードのアルペジオみたいなもの
から、入ればいいと思います、、、奥は相当深いですが、、、
弾き語りの、歌の合間にチャラっと弾くと、女子が喜びますよ
マジ、、、笑
0 0
定期購読を希望します
23 8
弾けるようになりたくてRock fujiyama見てます
0 0
これギターを教えてるんじゃなくて音楽理論を教えてるじゃん。
ギター初心者が求めてるのはそういうことじゃねんだよ。ピックの持ち方とか、右手の位置、ネックの握り方、ギターをかまえる高さなど、そういうことすら知らないんだから。
で、まずは知っている曲を簡単に弾き語りさせればいい。そのために必要なコードだけ教えればいいの。音楽理論を教えるのは、基本的な奏法ができるようになって、知ってる曲を何曲か弾けるようになってからでいい。
パワポでいきなりメジャーだのマイナーだのセブンスだの、全く見当外れ。こんなギター教室あったらすぐ潰れる。
19 116
本当にいい人?仕事丁寧そう?
憶測でものをいうなよ。
じゃあ、ギター教室通ってパワポで説明されたらどうするんだ?
そもそもパワポですべて教えれたのか?1ページだけだったり?
ほんとくっだっらねぇー。こんなんで記事にするなよ。
12 93
勉強が苦手な人ほど論理的な指導に反発する。(過剰なまでに「資料」、「パワポ」に反応する)
これから自分がする事の全体像を把握した上でレッスンを受ける方が良いと言う人もたくさんいるでしょう。
個人的には丁寧な教え方で素敵だと思います。
51 14
仕事は丁寧だね
どんなことでも理屈は大切
内容が良かったから、次回がありSNSに載せてるのだろうね
61 13
このような方に仕事を教わりたい。
私もこの方とお友達になりたくなりました。
そしてバンドに参加させてぇ・・・。
9 5
ギター歴33年です。
ぼんやりと「ギターが弾きたい」という初心者の方に対しては、非常に丁寧で素晴らしいと思います。しかし現実には、こういった方は少数なんですよね・・・。大抵の方は、好きなミュージシャンの曲が弾きたいと言います。ギター演奏の「入口」は、それで良いと思います。
76 9
"E7"は要るよ。
"EM7"は要らない。
1 0
星野源さんの菅田将暉さんへのギターの教え方が本当にいい人って思いましたよ
7 8
ギャラは払ったんか?
4 1
私もあるきっかけでエレキギターを購入致しました。今では The V や The Explorer と言う非常に珍しいものを含め6本持っています。最後に購入したのは1959 True Historic Murphy Burst です。
2カ月ヤマハに通いましたが先生がギターの凄さと腕前の下手さのギャップに驚かれてました。
marshall 黒jubileeと2210も持ってますが、すべて観賞用です。
いつかは弾ける日が来ると良いかな。
3 6
最近、関jamとかでも似たような話しがあるから勉強なります!!
0 0