大破した乗用車、運転の男性が顔面骨折などの重傷 4日朝、江別市の道道で乗用車と大型トレーラーが正面衝突し、乗用車の40代の男性が顔の骨を折るなどの重傷です。
事故があったのは江別市西野幌の道道・江別恵庭線です。4日午前8時半ごろ、北広島市の方向に走行していた乗用車と反対車線の大型トレーラーが正面衝突しました。警察によりますと、この事故で乗用車は大破し、運転していた男性がヘリコプターで札幌市内の病院に搬送されました。顔の骨などを折る重傷ですが、今のところ意識はあるということです。
現場は片側2車線の直線道路で、路面は凍結していました。事故はトレーラー側の車線で起きていることから、警察は乗用車が反対車線にはみ出したとみて調べています。乗用車と衝突したトレーラー 事故当時、現場の路面は凍結 北海道放送(株)
みんなの意見
車線飛び出しの事故ならば安全装置の限界を超えたと言う事か、様々な安全装置が取り付けられているが横滑り防止装置など横滑りを抑制はするがその後は運転者の技量次第。これらの安全装置はついているから滑らない飛び出しはしないと運転者に誤解をさせる正しい姿勢で運転していれば自分のお尻でタイヤが滑ったことなど感じ取ることが出来るしハンドルを伝いタイヤが滑った事も伝わってくる。自分の技量とタイヤの滑り具合を理解して制御できる範囲以外のスピードは出さないようにしないと、道を譲る勇気も必要
2 1
また青い車だな
0 0
毎日、盤渓通って通勤してるけど、昨日の朝、灯油運ぶトレーラーと乗用が正面衝突してた。
そんなに速度出てなかったからだろうか、幸いにもどちらも大けがはなさそうで電話で連絡とってた。
それでも朝8時前に交通事故って凹むよねぇ。
気温、上がったり下がったりで路面もガタガタだったりつるつるだったり大変だけど、もう少しの辛抱なのでお互い、気を付けましょう。
45 6
しょうがない。滑り出したら止まらない。顔面骨折か?どうしたら?トレーラーの下に潜り込んだのかね?
3 0
冬でも自転車乗り「あほな乗用車のせいでトレーラーの人可哀想。ケガなんてどうでもいい。」
3 28
車の損傷を見たらかなりのスピードで衝突したのだろう 雪道だったのだろうし控え気味に運転をしていたら防げた事故ですね
トレーラーの運転手は巻き添えられ お気の毒です
1 0
昔の話しですが、早朝の快晴硬い新雪雪道を札幌白石から厚別通勤途中で見通しが良くスピード80㌔で気持ち良く走ってましたが対向から大型トレーナーがユックリ右折してきて慌てて何回もポンプの様にブレーキして止めた事が有りました。
雪道はアイスバーンより溶け始めが怖いですね。
当時はスパイクタイヤでブレーキ効いたのか分かりませんが普通の運転で衝突はあまり考えられ無いですね。
天気の状況や足元の状況等複雑な事が重なり事故は発生するのですがスパイクタイヤで無いタイヤの場合は直進と横滑りのグリップ力がどうなのでしょうか?
交差点で見かけたのは横断歩道渡ってた女子高生に普通車が避け様とタイヤ左に曲げましたがブレーキで前輪がロック状態が原因で女子高生の方に車が斜めになりぶつかりました。
雪道の運転技術やブレーキの掛け方の経験が無い点も一つ事故る要因ですね。
0 5
来月には雪とけるのだからそれまではのんびりゆとりをもって走って下さい。
0 0
安全運転心掛けます!
16 3
正面衝突とはいえ乗用車の破損状態が酷いから単なる滑走じゃなく速度もそこそこ出していた感じだね
17 1
お互いドラレコ付いてるでしょう!見れば
お互いの速度とかいろいろわかるでしょう。
0 1
チェーン巻いてないよね?滑るのあたり前田のクラッカー。
2 9
江別恵庭線ほ、直線だから結構スピード出す人間は多い。良いタイヤだろうが良い車だろうが、滑る時は滑る。何か、最近勘違いしてる人間が多い。生きていただけでも、幸いだと思った方がいい。
13 3
謎の自信を持ってアイスバーンで飛ばしてる奴がいるけど、あれは何なん?
0 0