Appleの廉価スマートフォンともいえる「iPhone SE」初号機が発売されたのは、2016年3月末だった。当時の価格は64GBモデルで6万4800円(税別)。4年後に発売された2号機は64GBモデルが4万4800円(税別)。今回はこれら2台を比較しながら、4年の歳月がもたらしたスマートフォンの進化をたどりたい。
カテゴリ: IT
異国で雨宿りしたお店、気がつくと不穏な空気に…「ヤバイヤバイヤバイ!」想定外のオチを漫画に // 皆さんの意見
トルコの港町を旅していた時、突然のスコールに見舞われ、雨宿りがてら逃げ込んだ街の電器店。それを不審な目で見つめていた店主は、どこかに電話をかけ始めます。「もしかして警察…!?」と焦った直後、まさかの展開が……。心あたたまる旅先の出来事を描いた漫画が話題となっています。作者の五箇野人さん(@gokayajin)に聞きました。(朝日新聞デジタル編集部・野口みな子)
「Windows 10 May 2020 Update」への更新は慎重に ~こんな警告が出ているPCではとくに注意! // 皆さんの意見
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」が正式にリリースされ、一部のユーザーを対象に配信が開始されました。“もうアップグレードしたよ!”という方もいれば、“まだ来ない!”“怖いからしばらく待つ!”という方もいらっしゃるでしょう。「May 2020 Update」の新機能が必要なユーザーや好奇心を抑えられないユーザー以外は、アップグレードを急ぐ必要はありません。Microsoftはアップグレードによるトラブルをできるだけ避けるため、ユーザーからのフィードバックを集めながら慎重に配信対象を拡大させていくとのこと。“Windows Update”に「May 2020 Update」へのアップグレードが案内されるまでは、そのまま待つとよいでしょう。
とくに、こんなメッセージが表示されているユーザーは要注意。無理にアップグレードしない方がよいでしょう。
Windows 10 Version 2004 の機能更新プログラム
まもなく、Windows 10 May 2020 Update がリリースされます。 この更新プログラムは互換性のあるデバイス用に提供されますが、お使いのデバイスでは、まだ準備が完了していません。 お使いのデバイスで準備が整うと、このページに更新プログラムが表示されます。 現時点でお客様による操作は必要ありません。
これは、利用している端末にアップグレードに関する既知の不具合が確認されており、アップグレードの配信が止められていることを示しているようです。不具合のリストは、以下のサポートサイトで確認できます。
・Windows 10, version 2004 and Windows Server, version 2004 - Windows Release Information - Microsoft Docs
それでもアップグレードを試してみたいという場合は、Microsoftが案内している回避策を講じて(例:古いドライバーをアップデートする)できるだけ事前に問題を解消し、データのバックアップなど、念入りな準備を行ってからチャレンジしてください。
VOCALOIDじゃない「初音ミク NT」は利用規約が厳しい? 開発者に聞いた // 皆さんの意見
クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)が開発中のボーカル音源「初音ミク NT」を巡り、Twitter上では5月中旬、試作バージョンのリリースに先駆けて公開された初音ミク NTの規約が厳しいと、ユーザーの間で話題になった。開発者の佐々木渉さんはITmedia NEWSの取材に対し「営利利用しない場合はこれまで通りの使用が可能」と話した。
初音ミク NTの使用許諾には、従来のVOCALOID版初音ミクにはなかった「製品を法人などが営利目的で利用する場合には初音ミクの名前を明示すること」をはじめ、主に営利目的での利用について記述が目立つ。
佐々木さんは取材に対し「タイミング悪く公開してしまい、誤解があったようで申し訳ない」とコメント。「個々のクリエイターにとっては、今までと何ら変わりなく作品を発表できる」と説明した。同人CDでの使用もこれまで通り可能という。
規約を変更した背景について佐々木さんは「従来製品において、一部の広告代理店が顧客に対して『初音ミクの声を客寄せやプロモーションに無料で使える方法がある』という触れ込みで営業することがあった」としている。
これを受け、初音ミクの声が営利目的で利用された場合に、必要に応じてCFMが連絡をとれるよう、初音ミクという名前の表示を求めるようにしたという。営利利用しない場合はこれまで通りの使用を認めるという。
初めてほめられた祖母の絵、作家のツイートに大反響「なにかジーン…」 先生の反応にも「素晴らしい」 // 皆さんの意見
児童書などの装丁や挿絵を手がける作家が、高校生の頃に祖母を描いたという絵が、ツイッターで拡散されています。祖母の優しいまなざしにあたたかみを感じる作品と、「何も得意なことがない子どもだった」という当時のエピソードに「いい話」と反響が集まっています。絵を投稿した作家・橋賢亀(はし・かつかめ)さんに聞きました。(朝日新聞デジタル編集部・野口みな子)
全面「西」だらけ!西日暮里駅「文字だけ看板」ヤケじゃない製作理由 JR社員発案、名誉挽回の「切り札」 // 皆さんの意見
東京・下町に位置するJR西日暮里駅。構内に掲示された看板が、ツイッター上で注目を集めています。表面には、これでもかと言わんばかりに敷き詰められた「西」の文字。しかしよく眺めてみると、別の単語が現れる仕組みになっているんです。社員のアイデアを形にしたという、不思議な外見の一枚が誕生した背景には、現場が抱える切実な事情がありました。(withnews編集部・神戸郁人)
「東京アラート」発動。都庁とレインボーブリッジと“赤”に点灯 // 皆さんの意見
東京都は2日、新型コロナウイルス感染者の増加を受け、都民に警戒を促す「東京アラート」を発動した。
2日には新規感染者が34人と大幅に増加し、都が定める基準を超えたことから発動。罰則や外出自粛要請などを伴うものではないが、都民に「警戒すべき状況」を呼びかける。アラート発動に合わせて、レインボーブリッジと都庁のライティングを、七色のレインボーから赤色に変更する。23時にレインボーブリッジから順に変更予定。
東京都では、「新規陽性者数」「新規陽性者における接触不明率」「週単位の陽性者増加比」「重症患者数」「入院患者数」「PCR検査の陽性者数」「受信相談窓口における相談件数」の7項目を活用し、日々の感染者をモニタリングしている。
2日には1日で34人の陽性者となったが、基準(50人/日)は下回っている状況。また、接触不明率についても、2日時点では50.0%で基準ギリギリとなった。昨日までは接触不明率が超えていたが、2日の陽性者のうち13人が病院の集団感染、5人が夜の街の集団感染だったことから、やや下がった。夜の街の感染者が増えているが、そのうち半数が新宿界隈とのこと。
週単位の陽性者増加比では、基準の2を上前る2.15となった。専門家の見解でも「警戒すべき状況」として、東京アラートを呼びかけることとした。
なお、東京都のロードマップでは、6月1日にステップ1からステップ2に休業要請が緩和され、一部店舗の営業等が始まったばかり。東京アラート発動後もステップ2のままで変更はない。
小池都知事は、特に夜の繁華街など3密のリスクが高い場所には注意する呼びかけるとともに、新しい日常や、事業者におけるガイドラインの遵守を要請。また、出勤もテレワークと時差通勤を呼びかけた。
全国で一斉に花火を打ち上げ 6月1日20時からの5分間「CHEER UP!花火プロジェクト」 // みんなの感想
新型コロナウイルスの影響で、大勢の人が密集する花火大会中止の報告が相次いでいる。そんな中、全国の花火業者の有志らが、6月1日の午後8時に一斉に花火を打ち上げる「CHEER UP!花火プロジェクト」を立ち上げた。
全国163の花火業者が同プロジェクトに参加するとしており、打ち上げる場所は、3密を避けるため非公開となっている。
運営元は、同プロジェクトについて「悪疫退散を祈願し、全国の人たちに希望と元気を届けたい。花火業者が全国各地で一斉に花火を打ち上げるプロジェクトを立ち上げました」と述べている。
また、Twitterで「#cheeruphanabi」のハッシュタグを付け、自宅から見上げた花火の動画や写真を拡散するよう協力を呼びかけ。密集を避けるため自宅から鑑賞するようにとのことだ。
なお、当初は場所も日時も非公開とする「予告なし」でのサプライズ開催を予定していたという。しかし、「対応を協議したところ、突然の花火の音へ不安を感じる方に対して日時の公開をすることにいたしました」と 日時の公開について説明。
同プロジェクトは、「我々、花火業者にできることは、花火をつくり、打ち上げること」とし、悪疫退散を祈願し、花火を見上げることで全国の人たちに希望と元気を届けたいとしている。